ずーっとコロナ報道ばかりだったメディアですが、、、
先月の終わりくらいからは自民党の総裁選と選挙に関する動きの報道ばかりに変わってきた気がします。
何かそのうちに「コロナとは何だったのか」的なことを言う人が出てきそうな雰囲気すらあります(メディアを見てると)
そう考えると、やっぱりブームとかトレンドって仕掛け人がいて作られていくのだなぁ、と思ったりするわけです。
政治的な話だけでなく、ファッションとか食べ物とかも誰かが仕掛けてブームを作っていくんですよね。
次は誰がどんなブームを仕掛けるのでしょうかねぇ。
岐阜ブームとか来ない…よなぁ…
さて、今日はお弁当とお惣菜のお店に行ってきましたよ〜
鳥大将

どんなお店なの?
海津市のヨシヅヤから車で東に3分くらいのところにあります。
道を挟んで向かい側に団地があります。
お店は元コンビニの居抜きのような感じですね〜
お隣が焼肉屋さんになっているので、もしかしたら経営者は同じなのかな?と思いました。
朝7時から営業してるのが嬉しいですね〜
海津市内はコンビニの数が少ないので、地元の方達にとってありがたいお店なのではないでしょうか。
駐車場は5台程度停めることができます。
店内に入るとすぐに大きな陳列ケースがありまして、お弁当やお寿司などが陳列されていました。
398円から498円の価格帯がメインのようですね〜
奥にはお惣菜が並んでいます。
お惣菜は種類が豊富なのと、コロナ禍では珍しい計り売りになっていました。
パックに詰められているものもありますので、計り売りが気になる方はパック詰めの商品を購入されてはいかがでしょうか?
照り焼きチキンなどの肉類もありまして、やっぱり隣のお肉屋さんと関連があるのかも?
そして、もう1つ。
こちらのお店はお菓子や飲料、酒類も販売されているのが特徴です。
お弁当やお惣菜をメインに販売しているコンビニって感じで面白いですね〜
んでもって、精肉もパックに詰められて販売されてますので、繰り返しになりますが隣の焼肉屋さんと関連があるお店なのではないかと思います。
お弁当やお惣菜は手作ってのがまた良いですね〜
家の近くにあったらヘビロテしそうなお店です。
今回購入した商品
お弁当とお惣菜を買おうと思ったのですが、お弁当がずっしりと重いんですよ〜
これは両方食べるのは無理だなと思いまして、、、
豆腐ハンバーグ弁当

おかずの種類が豊富で嬉しい!
豆腐ハンバーグ弁当ってあまり見かけないので、ヘルシーだし買ってみました。
ご飯の量がしっかりとありますし、お店で炊いているのでコンビニ弁当のような冷たさは感じません。
それだけでありがたいです。
お豆もポテサラも美味しいです。
メインの豆腐ハンバーグは2切れ入っています。
中にはえんどう豆が入っていました。
普通のハンバーグに比べたらもちろん軽くてあっさりしてるんですけど、大きめのミートボールやコロッケも入っています。
男性が食べてもしっかりとお腹を満たすことができる大満足のお弁当でした。
お値段は税込で432円はめちゃくちゃお値打ちだと思いますよ〜
今回訪問して
鳥大将さん、今回訪問した印象は、、、
・朝7時から営業が嬉しい
・お弁当とお惣菜の種類が豊富
・コンビニみたいな店内
・お弁当はボリュームあります
・手作りが嬉しい
・お肉も売っている
ヨシヅヤさんが近いのでお店の経営が大変な面もあるかもしれませんが、とっても美味しいので是非一度足を運んでみてくださいね。
店舗が少し西側に移転しました〜
鳥大将さん、数十m西に店舗が移転しました。新しく建てた店舗は白を基調としたおしゃれな建物でした。
↓の看板が目印です

お弁当やお惣菜の品揃えもバッチリ!
お肉やお菓子、ジュースなどの今まで同様の品揃えにコンビニコーヒーのようなセルフコーヒーなど品揃えパワーアップ!!
駐車場は全部で15台程度停めることができます。
半分程度は『軽』の印がありました。恐らく、軽や軽四で来店する地元の人が多いんでしょう。
今回は、むね塩唐揚げ弁当を購入させていただきました〜

鳥大将さんの鶏肉は柔らかくてめちゃくちゃ美味しいです!!
家の近くにあったらいいな!と思わせてくれる素晴らしいお店です。リニューアルした取りた鳥大将さんに是非足を運んでみてください!!
お店の場所など
住所: 海津市平田町高田1330(この住所から少し西に行ったところです)
営業時間: 7時から19時
7時から19時30分
定休日: 毎週水曜日
コメント