昨日、梅雨明けが発表されましたね〜
というわけで、昨日から夏本番ということになりますが、風が気持ちよくて過ごしやすいですね。
夜になると風が吹かなくなるので蒸し暑いですが…
昨年に比べるとエアコンの使用時間も減りそうで(今のところ)、電気代も心配しなくても良い夏になる…と良いなと思っています。
過ごしやすいとは言え暑さは感じますので、アイスクリームが美味しいですね。
昨日、久しぶりに『ガリガリくん』を食べたのですが、冷たくて美味しかったです。
みなさんはガリガリくんは何味が好きですか?
色々ありますけど、僕はやっぱりソーダ味が1番好きです。
梅味が陳列されていましたけど、美味しいのかなぁ?
今度試してみたいと思います。
さて、お昼に海鮮丼のお店に行ってきました。
想像以上に美味しかったですよ〜
とっとや 今嶺店

どんなお店なの?
国道21号線、岐阜県庁近くのサイゼリヤがある交差点から北に車で5分もしない場所にあります。
住宅街の中にお店がひょっこり出てくる感じでした。
写真の幟が目印です。
駐車場は全部で5台くらい停めることができます。店内入口横にも縦列で停めることが出来るかも?
駐車場が満車の場合はお店の方に聞いてみてくださいね。
…というのも、駐車場に対して店内の席数が多いと感じましたので、もしかしたら第二駐車場とかあるかもしれないと感じたものですから。。。
店内に入ると、正面がレジカウンターになっています。
カウンターには冷ケースがあり、お魚や貝類が陳列されていました。
カウンター上には焼き魚が陳列されていて、どうやらお魚を購入することもできるようでした。
店内は2人がけのテーブル席と4人がけのテーブル席が10卓以上ありますし、カウンター席も7席くらいあります。
店内はとても綺麗で清潔感がありますね〜
店内入口には消毒液が設置されていてコロナ対策もしっかりとされています。
黙食にご協力ください的なシールも貼ってありました。
今回注文した商品
本日のおすすめ丼だけでも7種類あるのですが、それ以外にも定番商品を思わしき丼の種類も豊富です。
お刺身メニューや焼き魚定食などもありました。
せっかくなのでおすすめ丼の中からチョイス。
青魚三昧丼

見るからに美味しそうな丼ですね〜
青魚三昧丼、この日の中身は『あじ・はまち・鰹のたたき・生しらす』の4品でした(入荷状況によって内容が変わると思われます)
4品入ってお値段1320円(税込)はお値打ちだと思います。
特にあじの刺身の色が綺麗で鮮度の良さがわかります。
生しらす、なかなか岐阜では食べることができないので嬉しいですね〜
ご飯は白米と酢飯で選ぶことができ、僕は酢飯をチョイスしました。
お刺身、弾力があってぷりっぷりでした!
とっても美味しいですね〜
海のない岐阜で、ここまで美味しい海鮮丼はそうそう食べられるものではないと思いました。
丼も美味しいのですが、アラ汁がついてくるのがこれまた嬉しいです。
魚介類の匂いがしましたので、出汁は貝類でとってあるのだと思います。
はまち(多分)のアラが入っていました。
普通のお味噌汁も良いですけど、海鮮丼のお店に行ったらアラ汁飲みたいですもんね。
魚の骨には気をつけないといけませんが、大満足です!
メニュー表を見ていると、あれもこれも食べたくなってしまいます。
リピート決定!全メニュー制覇したくなるくらい美味しいお店に出会うことができました。
今回訪問してみて
とっとやさん、今回訪問してみての印象は、、、
・店内がきれい
・お魚などを買うこともできる
・カウンター席もあるので1人でも入りやすい
・海鮮丼メニューが豊富(丼以外のメニューもある)
・新鮮で美味しい
・アラ汁が嬉しい
とっとやさんは、岐阜市河渡にもお店があります。
河渡のお店は駐車できる台数も多いので、今嶺店が満車の場合は河渡店に行くのもありかも?場所も近いですよ。
お店の場所など
住所: 岐阜市今嶺2丁目9-26 IIハインスハイム
営業時間: 11時から14時(夜は17時から20時)
定休日: 毎週水曜日
コメント