〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【手づくり惣菜 つるやま】平日の忙しい時に助かるお惣菜のお店。お弁当もあるよ


今の高校生って3月に入るとすぐに春休みになるんですね〜

一応、3月終わりまでの期間は補講期間になるのだと思いますが、実質春休みのようなものでしょう。

高校入試の日程が早まっているのが理由だと思いますが、夏休み並み(もしくはそれ以上)の長いお休み期間。

時間を持て余してしまうと思うんですよね〜

車もないから自由に出かけることもできないと思うし、かと言って遊ぶことができるような場所もたくさんあるわけじゃないし…

ネットとゲーム三昧になってしまうのも仕方ない気もしますね。

田舎は都会のような娯楽も少ないので、長すぎる長期休みは嬉しさ半分といったところかもしれないなと思いました。



さて、今日はテイクアウトでお昼ご飯です。



手づくり惣菜 つるやま



どんなお店なの?

岐阜市の河渡橋を岐阜市街地側から渡ってすぐの場所にあります。

と言っても、市街地側からだとお店が道路の反対側にあるので右折してお店に入ることができません(中央分離帯があるため)

市街地側からお店に行くには少し迂回する必要があるのでご注意くださいね〜


テナント郡の1画にお店があります。

木の看板に鶴が描かれているのですぐにわかると思います。

お店が南向きということもあり道路からでも看板が目立つので分かりやすいですよ〜


駐車場はテナント郡共同になっていますが、結構混雑しています。

時間帯によっては駐車スペースを見つけるのに苦労するかもしれないのでご注意を。


つるやまさんはテイクアウト専門店ですのでイートインスペースはありません。

お店の入口には黒板が立ててありメニューが掲載されていました。

店内に入ると正面にショーケースがあり、美味しそうなお惣菜がたくさん並んでいます。

おからやおひたし、西京漬に唐揚げなど種類も豊富です。

プリンも販売していましたよ〜

お惣菜だけではなくお弁当も販売されてますので、惣菜専門店というわけでもなさそうです。


たまには家事をお休みしたい時や、お子さんが長期休みに入っていてお昼ご飯を毎日作らなければいけない時などに重宝しそうなお店だと思います。

この辺りはアパートやマンションも多いですから、立地的にもいいのではないかなと感じました。


今回注文した商品

今回注文したのは2点

日替わり弁当


美味しそう&バランスの取れたお弁当ですね〜

のりたまのふりかけがかかったご飯は見た目以上に量がありました。

容器の底が少し深めになっているのでコンビニ弁当に比べるとボリュームがありますよ〜


この日のおかずはナスのおひたしとパスタサラダ、酢豚にだし巻き卵でした。

野菜ありお肉あり卵ありと本当にバランスがいいいですよね。


日替わり弁当は580円とお財布にも優しいです。

お味噌汁などをつけると700円になるみたいですよ〜


続いてソースカツ


お店の一押し商品のようなので買ってみました。

ソースがしっかりと染み込んでめちゃくちゃ美味しいです!

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもいいですし、食べ盛りのお子さんにとってはおやつにもなりそうな1品ですね〜

お店ではソースカツ丼も販売されていました。

お肉も柔らかいですし、これはソースカツのファンが増えること間違いなしなのでは!


美味しそうなお惣菜はまだまだありましたし、プリンも気になるので早速リピートしたいと思います。


今回訪問して

つるやまさん、今回訪問した印象は、、、

・鶴のマークが目印

・お惣菜だけでなくお弁当も売ってる

・ソースカツ美味しい

・お弁当は見た目以上にボリュームあり

土日祝日お休みとのことですが、この手のお店は平日にこそ利用したくなりますよね〜

商品がなくなり次第終了です。


お店の場所など

住所: 岐阜市河渡4丁目156−1

営業時間: 11時から19時

定休日: 毎週土日と祝日



コメント

タイトルとURLをコピーしました