〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【ゆで太郎 穂積店】県内初出店のそばチェーン店はもつ煮も食べられます


この時期に毎年払っているのがNHKの受信料。

年払いしておりまして、僕のアパートはBS放送も見ることができるようになっていて実際にBSも見ているので25000円近い受信料を支払いしています。

僕のTVライフに欠かせないのがBS放送なので、高いなぁと思いつつも支払っているわけですが、それでも25000円の出費は痛いですね〜

月に換算すれば2000円ちょっとなのでDAZNを契約するのとほぼ同じくらいの料金でしょうか。

スポーツ番組しか見ることのできないDAZNよりも色んなジャンルの番組を見ることができるBSの方がお得感はあるかなと個人的には思います。

NHKの受信料値下げしてくれるとありがたいので、政治家の皆様には是非ともご検討のjほどよろしくお願いいたします。



さて、今日はお昼ご飯を食べに行ってきましたよ〜



ゆで太郎 穂積店



どんなお店なの?

ゆで太郎さんは関東地方を中心に展開しているそばチェーン店です。

穂積店は岐阜県内初出店のお店になります。

場所は国道21号線沿い

ココスの西隣に店舗があります。元はラーメンの山岡家だったところです。


県内初出店のチェーン店、どんなお店なのだろう?と興味津々で店内へ。

敷地が広く、駐車場も20台くらいは停めることができそうです。

店内に入ると、30席近いカウンター席に4人がけテーブルが10卓近くあります。

店内はかなり広々としていますね〜

一人で行っても家族で行っても大丈夫な作りになっているのが嬉しいです。


食券制なので、まずは食券を購入します。

購入時、1個だけ注意点がありまして、、、

メニューのボタンを押すと即支払い完了となってしまいます。

チェーン店の食券機でよくあるのが、メニューを選んだ後に『購入ボタン』を押して初めて購入できるパターンかと思いますが、ゆで太郎さんの食券機は『メニューボタンを押す=購入』になります。

メニューを誤って押さないように注意が必要かと思います。


食券を店員さんに渡して、食券に書かれている番号を読み上げられたら受け取りに行きます。

食券が2枚以上ある場合(2品以上購入時した場合)は、それぞれに番号がついてるのでご注意を。


店内中央に薬味や箸、揚げ玉などが置いてあります。

そば湯も用意してありますよ〜


なお、穂積店さんは『もつ次郎』も併設された店舗ですので、お蕎麦以外にもつ煮やもつ炒めなどを食べることもできます。


今回注文したメニュー

ゆで太郎メニューともつ次郎メニューからそれぞれ1品ずつ購入しました。

季節のお蕎麦ともつ煮


とってもシンプルな見た目のお蕎麦ですね〜

季節のお蕎麦は、どうやらかき揚げの中に季節を象徴するものが入ってるみたいですね。

大きなかき揚げは揚げたてで、熱々でとっても美味しい&ボリュームたっぷりでした。

イカとか入ってた気がします(食べることに夢中で何が入っていたか忘れてしまった…)

薬味のネギが少ないかなと感じましたので、トッピングでネギを追加するといいかもしれませんね。

揚げ玉が好きな人は揚げ玉をたくさん入れて(無料)食べるといいかもしれません。

お蕎麦は細麺。量が多めなのでボリュームありますよ〜

そばつゆはそこまで甘くなくていい感じ!つゆも飲みやすいですね〜


もつ煮は赤味噌を使用していません。関東風ってことなのでしょうか。

少しだけもつの臭みが気になりますが、お肉は柔らかくてとても美味しいですよ〜

一味唐辛子をかけて食べたのですが、ピリッと味がしまってめちゃウマでした。

ご飯が欲しくなる!!(もつ煮定食を注文すると、ご飯とお味噌汁がつきます)


テイクアウトもやっていますので、持って帰っておうちで食べることもできるそうですよ。


今回訪問して

ゆで太郎さん、今回訪問した印象は、、、

・国道21号線沿い

・駐車場豊富

・もつ次郎も併設

・24時間営業

・店内は広い

・リーズナブルな価格

カレーやカツ丼などのサイドメニューもあります。ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。


お店の場所など

住所: 瑞穂市穂積605−1

営業時間: 24時間営業

定休日: 不定休



コメント

タイトルとURLをコピーしました