あのですね〜
ガソリンの価格、また上がってきてないですか?
去年の年末くらいにようやく少し下がってきたかなと感じていたのですが、いつの間にか再び160円を超えてきたような気がします。
冬場はスタッドレス履いてるしエアコンを使うので燃費がどうしても悪くなってしまいます。
先月のガソリン代、いつもの月よりも3000円多く使ってしまった。
とりあえず寒さだけでも和らいでくれればいいのですが…
まだ2月の始めだからなぁ…
さて、今日はモーニングに行ってきましたよ〜
珈琲の時代屋

どんなお店なの?
安八町内、大垣市と羽島市を結ぶ道路沿いにお店があります。
道を挟んで向かい側がスーパーセンター『トライアル』さんです。
この道路は交通量が多いので、羽島市側から来ると入りにくいと思います。
お店に行くときは大垣市側から向かった方がいいかもしれません。
駐車場は20台近く停めることができますが、斜めに停めなきゃいけないので少し注意が必要かも。
安八町のお店って斜めに駐車するパターンが多いような気がしますね〜
沢山の車を停めるようにするための工夫だと思います。
お店の入口に木の看板が立ててあるので昭和っぽい雰囲気のお店なのかなぁと思いながら店内へ。
店内は外観からイメージするものとは違って全体的に明るいです。
大きめの窓が何箇所かあるので陽の光が差し込むようになっていますし、テーブルや椅子、お店の壁も明るめの色で統一されています。
カウンター席はありません。
4人がけのテーブル席が15卓くらいあるでしょうか。
家族やお友達との憩いの場的な空間をイメージして作られてるのだと思います。
新聞や雑誌もたくさん置いてありますし、珈琲専門店ではありますが喫茶店的なお店だと感じました。
BGMの音も気にならないですし、居心地が良くて長居したくなりますね〜
今回注文したメニュー
今回はモーニング利用。日替わりで世界各地のコーヒーが飲めるようです。
ブラジル珈琲

この日は火曜日でしたので日替わり珈琲はブラジルでした〜
ブラジル珈琲は缶コーヒーでもよく使われていますよね〜
メニューには『中庸で飲みやすい』的なことが書かれていまして、説明の通り飲みやすいです。
缶コーヒーによく使われる理由がわかる気がしますね。
苦味がないので誰でも飲める的な感じ。
モーニングのパンは数種類から選ぶことができます。
久しぶりに小倉をチョイス。
数量限定のホットドッグも気になったけど。。。
マーガリン+小倉の組み合わせはあまじょっぱくて安定の美味しさですね〜
サラダにゆで卵、ヨーグルトが付いてきます。
フォークしかついてないのでヨーグルト用のスプーンはないのかなぁと思いましたが、ヨーグルトがとてもサラッとしていて飲めちゃいました(笑)
飲むヨーグルトよりもサラッとしてますよ〜
そうそう、コーヒーにはフレッシュかホイップクリームのどちらにしますか?って注文の時に聞かれました。
コーヒーが苦手な人はホイップクリームをコーヒーに入れて飲むのもありだと思います。
今回訪問して
珈琲の時代屋さん、今回訪問した印象は、、、
・駐車場は広いが斜め駐車
・店内は明るい
・日替わりで世界各地のコーヒーが飲める
・モーニングはドリンク代のみ
・喫茶店のようなくつろげる空間
ご飯系のメニューはないようですので悪しからず。
お店の場所など
住所: 安八郡安八町大明神143-2
営業時間: 8時から14時
定休日: 毎週日曜日
コメント